VALUE
駅徒歩1分の価値
駅徒歩1分という
都心利便と将来性。
JR常磐線
「三河島」駅徒歩1分
本物件が誕生するのは、JR常磐線「三河島」駅徒歩1分の地。駅改札口を出て、わずか徒歩1分で自宅の安らぎに迎えられるその立地は、日々の暮らしにゆとりと軽快さをもたらします。


駅徒歩1分の希少性
東京23区で1995年以降に供給された新築分譲マンションは10,978物件あり、そのうち「駅徒歩1分」の物件は、過去505物件と、わずか約4.4%です。
最寄り駅より徒歩1分以内の新築分譲マンション
(東京23区内・1995年以降)
出典:(有)エム・アール・シー調べ
1995年1月~2022年8月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータ範囲内
データ資料:MRC・2022年9月号(2022年9月28日現在)
※最寄り駅からの所要時間は、各物件の分譲時のデータを基に作成しております。

JR山手線駅徒歩圏
本物件は最寄り駅の「三河島」まで徒歩1分でありながら、都心主要駅へダイレクトにアクセス可能なJR山手線「日暮里」駅も徒歩圏(徒歩14分/約1,080m)に位置しています。さらに、東京駅まで直線距離で6km圏という都心まで軽快なアクセスを誇る立地となります。

駅前再開発で
生まれ変わる三河島
JR常磐線「三河島」駅前では、新たな賑わいをもたらした駅前南地区再開発(2015年事業完了)を皮切りに、現在は駅前北地区の大規模再開発が進行中。街が育んできた温もりある風情が薫りつつ、街の発展を享受する駅徒歩1分の地に、本物件は誕生します。
※掲載の現地周辺航空写真は、現地上空から周辺を撮影(2022年10月撮影)しCG加工したものです。各再開発事業は、該当範囲を着色する等CG加工をしております。各再開発事業は2022年10月時点の情報を記載しており、竣工時期など掲載の情報は今後変更となる場合がございます。(出典元:荒川区ホームページ)

駅徒歩1分の資産性
最寄り駅からの距離が近いほど、購入時より売却時の価格の方が高くなる傾向に。
リセールバリュー
リセールバリュー(価格維持率)データから東京23区では駅徒歩1分以内の場合、129.5%という結果に。
- 東京23区で2020年4月~2022年3月に中古流通した築10年以内の分譲マンションを対象に、Realnetマンションサマリの新築マンションデータと、アットホーム社の中古流通マンションデータを元に新築分譲価格からの価格維持率(リセールバリュー)を算出(投資用マンション・バス便を除く)。
- 2022年10月現在。
- 最寄駅からの所要時間は、各物件の分譲時のデータを基に作成しております。
